一般財団法人ふくしま市町村支援機構

建設材料試験イメージ画像

建設材料試験 Construction Material Test

福島県内唯一の建設材料の公的試験機関として
多くの企業の皆様にご利用いただいています。

公共工事等に使用される建設材料の適正な品質確保と質的向上を図るため、硬化コンクリート、練り混ぜに用いる水、
コンクリート・アスファルト用骨材、岩石、土質・路盤材料、鋼材、アスファルト混合物等について材料試験を行っています。
また、当試験審査所では、国際規格であるISO/IEC17025に適合している試験事業者として
独立行法人製品評価技術基盤機構(Nite)から平成20年8月1日に産業標準化法試験事業者登録制度(JNLA)に基づく
コンクリート・セメント等無機系材料強度試験他4区分の登録を受けており、さらに、福島県内の公的・指定試験機関となっています。

建設材料試験のイメージ一例 建設材料試験のイメージ一例

産業標準化法試験事業者登録制度(JNLA)

試験事業者が実施する試験データの信頼性を確保するため、特定の分野の試験を行う能力があることを認定する試験事業者登録制度で、独立行政法人製品評価技術基盤機構(Nite)が認定機関となっています。また、JNLA制度の登録範囲内で試験を行った際に右の標章がついた試験報告書を発行することができます。080263JPは当試験審査所の登録番号です。

JNLAマーク

JNLA登録試験

次に示す試験項目について、JNLA登録証を受けています。

JNLA登録証 JNLA登録証ダウンロードマーク

製品試験に係る日本工業規格の番号、項目番号及び記号 試験名称
JIS A 1102 骨材のふるい分け試験方法
JIS A 1121 ロサンゼルス試験機による粗骨材のすりへり試験方法
JIS A 1122(ただし、5.3及び6.j)を除く) 硫酸ナトリウムによる骨材の安定性試験方法
JIS A 1145(ただし、8.3はc)に限る) 骨材のアルカリシリカ反応性試験方法(化学法)
JIS A 1108(ただし、供試体の作製及び附属書Aを除く) コンクリートの圧縮強度試験方法
JIS A 5308 附属書C レディーミクストコンクリートの練混ぜに用いる水の試験
  • モルタルの圧縮強さの比の試験
  • 懸濁物質の量の試験
  • 溶解性蒸発残留物の量の試験
  • スラッジ水の濃度の試験
  • 塩化物イオン(Cl-)量の試験
  • セメントの凝結時間の差の試験

自己適合宣言試験

次に示す試験項目について、ISO/IEC17025規格に適合する旨の自己適合宣言を行っています。

自己適合宣言書 自己適合宣言書ダウンロードマーク

製品試験に係る日本工業規格の番号、項目番号及び記号 試験名称
JIS A 1103 骨材の微粒分量試験方法
JIS A 1104 骨材の単位容積質量及び実積率試験方法
JIS A 1109 細骨材の密度及び吸水率試験方法
JIS A 1110 粗骨材の密度及び吸水率試験方法
JIS A 1137 骨材中に含まれる粘土塊量の試験方法
JIS A 1146 骨材のアルカリシリカ反応性試験方法(モルタルバー法)
JIS A 5002 5.5 骨材の塩化物試験方法
JIS A 5005 6.6 粒形判定実積率試験方法

公的・指定試験機関

当試験審査所は下表の試験項目において、福島県内の公的・指定試験機関となっています。

試験項目 位置づけ
コンクリート圧縮強度試験等 「福島県土木部・農林水産部共通仕様書」における公的試験機関
「福島県生コンクリート品質管理監査会議」における指定試験機関
アスファルト混合物試験 「アスファルト混合物事前審査制度」における指定試験機関
再生路盤材の粒度試験 「再生資材の品質確保について(通知)」における公的試験機関

建設材料試験業務

当試験審査所で実施している試験の項目、単価及び試験業務依頼書は
下表のとおりですので、必要な項目のアイコンをクリックし、ご確認ください。
各「試験の詳細(お願い・注意事項等)」については、試験の依頼前に必ずお読みください。

硬化コンクリート・モルタルに
関する試験

練り混ぜに用いる水の試験

骨材・岩石に関する試験

土質・路盤材料に関する試験

鋼材に関する試験

アスファルト混合物に関する試験

その他の試験

報告書の再発行(副本)

試験のお申込み方法

持参、宅配の2種類の申込方法がございます。
依頼時には、供試体・試料の他に「試験業務依頼書」が必要となりますので、
「建設材料試験業務」からダウンロードして必要事項をご記入の上、供試体・試料と一緒に提出してください。
また、試験代金の支払いについては、報告書を郵送する際に振込用紙を同封いたしますので、
お手元に届き次第お支払いください。

持参

当試験審査所へ「試験業務依頼書」及び「供試体・試料」を直接持参する方法です。
※受付が試験当日となる場合には、試験の内容や搬入時間によって試験実施が翌日以降となる場合がございます。

宅配

当試験審査所へ「試験業務依頼書」及び「供試体・試料」を宅配・郵送する方法です。
※供試体に欠損が生じないように梱包してください。

  1. 問い合わせ

    事前のお問い合わせ

    • 試験の可否
    • スケジュールの調整
    • 立ち会い等の予約確認
  2. 準備

    供試体・試料の準備
    及び試験業務依頼書の
    記載

  3. 受付・発送

    供試体・試料及び
    試験業務依頼書を
    持参又は発送

  4. 試験

    試験審査所にて
    試験・分析の実施

  5. 発行

    試験報告書の発行
    (1依頼に付き1部発行)
    ※複数部必要な場合は
    予め試験業務依頼書に
    副本部数をご記入ください。

一般財団法人ふくしま市町村支援機構試験審査所

〒963-8047
福島県郡山市富田東二丁目245番地
TEL 024-934-8700 FAX 024-991-1203
営業時間:8:30〜12:00 13:00〜17:30
休業日:土日祝祭日