一般財団法人ふくしま市町村支援機構

一般財団法人ふくしま市町村支援機構 採用情報イメージ画像

ふくしま市町村支援機構 採用情報

一般財団法人ふくしま市町村支援機構

支援機構の魅力

高い技術力

 支援機構では公共事業の積算に関して大変多くの実績があり、高い技術力を支えている基盤となっています。また、仕事に関連する資格を取得するための支援制度が充実しており、大変多くの有資格者を有しております。
 こうした環境の中で働くことで、将来高い技術力を備えた技術者として成長していくことが期待できます。

長期安定性

 市町村や県が公共事業や公共施設の整備を行う上で、設計・積算業務や工事管理業務は不可欠なものであり、こうした分野で高い技術力を持ち、福島県土木部設計積算システムの使用が認められている機構の仕事は、長期的に安定性が高い仕事と考えられます。

充実した給与制度と
福利厚生

 独自の給与体系と各種手当を備えており、賞与は業績に応じて支給されます。また、5日間の夏季休暇を始め、各種休暇制度や健康診断などの福利厚生も充実しています。
 執務室は広いスペースを有しており、職員一人一人がゆとりのある環境の中で、快適に仕事に取り組むことができます。

一般財団法人ふくしま市町村支援機構 職場イメージ

PERSON

信頼される人、
信頼に応えられる人。

地元福島のために
働きたい

 東日本大震災、台風19号による水害を経験し、改めてインフラの大切さを実感しました。また、地元福島県で福島のために働きたいと思っていたので、支援機構を選択しました。
 担当している工事管理業務は、朝から一日現場に行くこともありますが、休みはしっかり取れ、手当なども充実しています。
 県内はどこでも行くので、福島県に詳しくなれます。「地元で働きたい」「福島のために働きたい」と考えているなら、ぜひ支援機構への就職をお勧めします。一緒に福島を元気にしていきましょう!

佐藤技師

佐藤技師

(令和4年度採用 大卒)

  • 配属先 土木技術部 土木技術課
  • 現在の担当業務 設計、積算、工事管理業務

多様な業務から
豊富な経験と
知識を得られる

 大学で学んだ建築の分野で、設計から工事監理まで様々な経験を積むことができると考え就職しました。
 想像以上に覚えることが多く、まだまだ分からないことばかりで不安もありますが、先輩方が一つ一つ丁寧に教えてくれるため、少しずつできることが増えてきています。
 自分なりに工夫して作業できたり、前回に比べ効率よくできたりすると自分の成⾧を感じることができます。
 多種多様な業務があるため、覚えるべきことがたくさんあり大変ですが、その分達成感や身につくものは多く、豊富な経験と知識を得ることができます。ぜひ、会社見学やインターンシップなどに参加してみてください。

岡崎技師

岡崎技師

(令和4年度採用 大卒)

  • 配属先 建築設備部 建築課
  • 現在の担当業務 設計、積算、工事監理業務

WORKFLOW

社員の1日

土木技術課の1日(道路橋新設工事の現場管理業務の日)

スケジュール・メールチェックをする社員のようす

スケジュールの管理が一番大事。やるべき事をチェックします。

  1. 8:15 出勤
  2. 8:30
    スケジュール
    メールチェック
  3. 9:00
    午後の現場における
    検査項目の整理
  1. 10:00
    検査項目に関する
    課内での打ち合わせ
  2. 現地へ移動
  3. 13:00
    現場での発注者、
    施工業者を交えた
    検査項目等の確認
打合せをするようす

分からない事は先輩に相談。やさしく!?教えてくれます。

スケジュール・メールチェックをする社員のようす

実際に現場に出る事は良い経験になります。

  1. 14:00
    現地での検査
    ※問題があれば修正方法も
     含めその場で指示します。
  2. 15:30
    帰所・現場業務日誌の作成
    ※確認検査の結果や指示事項の
     とりまとめ。
  3. 17:00
    明日のスケジュールチェック
  4. 17:30 退所

建築課の1日(公共施設改修工事の設計業務の日)

  1. 8:30 出勤
  2. 8:35
    スケジュール
    メールチェック
  3. 確認が済み次第
    現地へ移動
スケジュール・メールチェックをする社員のようす

出発前にスケジュールの変更が無いか最終確認をします

現地調査をするようす

自分の目で確認する作業は内勤には無い楽しさ!!

  1. 9:00
    現地調査
    ※建物のひび割れ等を
     測定・撮影します
  2. 12:00
    帰所・昼休憩
  1. 13:00
    現地調査結果のとりまとめ
    ※ひび割れ等の調査結果をデータ化
  2. 15:00
    設計書作成に向けた打ち合わせ
    ※調査結果から適切な工法を選定
  3. 17:00
    明日のスケジュールチェック
  4. 17:30 退所
事務所作業のようす

業務は多岐に渡りますがやりがいがあり、自分も成長出来ます

employee benefits

福利厚生

福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入するほか、
福利厚生制度が充実しており、長く安心して働くことができる環境が整っています。

  • 定期健康診断、人間ドック、インフルエンザ予防接種の助成
  • 新卒採用職員に対する支度金の支給制度
  • 各種資格試験に要する費用負担制度、資格取得報奨金
  • 結婚・出産・入学祝金等の支給
  • リフレッシュ活動助成金
  • 職員親睦会 など

basic data

基本データ

職員数
92人※1
平均勤続年数
18.8年※2
資格取得制度利用者数
延べ34人/年※3
超過勤務時間
月平均16時間/人※3
有給休暇取得日数
年平均11.6日/人※3
近年の採用実績
中途採用2名※4
直近3年の新卒者等の離職者
1人
  • 1 事務職員27人、技術職員65人うち正規職員67人(平均年齢47.6歳)(令和5年6月1日現在)
  • 2 正規職員
  • 3 令和4年度、正規職員
  • 4 令和5年6月